I ホーム トップ I

[特集]

林業体験記(1)


私の林業スタイル。作業後に気付いたことは、木屑が入らないように、袖、裾、襟には隙間を作らない方がイイということ

 


秋岡さんの足袋。足の裏にはスパイクが着いており、どんな足場でもがっちり体制を固定してくれるはずだったが。履くことはできなかった…

 

 


渡部課長。この方のアドバイスがなければ、私は幾つの生傷を作っていたことか

 

 


次回からの舞台となる、安藤さんの山の入口。入ってすぐのところに、イノシシ用の罠がしかけてあった。すごく無気味なオーラを感じた

 今回から2回にわたり、当コンテンツ担当ライター森が、大分県大野町で三日間にわたり「間伐」を体験してきた模様をお送りいたします。

 11月13日。深夜5時。
 半ば仕事をほっぽりだしたかたちで、帰宅。
  部屋の明りもつけず、タンスから、破れかぶれのジーパン、POLOっぽいトレーナー、バッタもの臭いNIKEのウインドブレーカーをひっぱり出す。
 続いて玄関へ向い、レッドウイングっぽいワークブーツの埃をはらい、物置きから軍手を出して、2〜3日分の下着と一緒にリュックに詰め込み、準備終了…。
 一度全てを装備してみる。

 
ファッションセンスもあったものではない。
 
 「作業ができる格好で来てください」
 大野町から「間伐体験」のオファーを頂いた時、大野町役場の秋岡さんから、事前に服装のアドバイスをいただいた。
 「体験ですけど、あくまでも、実作業を手伝ってもらうことになりますから」
「え? あ、はい、がんばります」
「体験」と「作業」の間にどれくらいのギャップがあるかは、全く見当がつかない。
「安全靴もってます? ほんとは足袋がいいけど」
あ、いえどちらも…」
「それから、朝夕はかなり冷えるから、防寒対策もしといてください。汗拭き用のタオルも」
「 足袋は?」
危険な作業もあると思うので、ほんと気をつけてくださいね。 じゃあ、13日の10時半に役場前で」
 ガチャ。ツーツー…。
秋岡さんの言葉の中に、「楽しいよ」「見学と思って」などといった、「遊び」を感じさせる言葉はなかった。ああ、そうですよね。遊びじゃないですよね…。
 
 そして、当日の朝。睡眠時間約3時間という状態で、住まいの熊本県山鹿市から国道325号→国道57号線を経て約2時間半。一路大分県大野町へ向ったのである。

  大野町に着くと、役場の方々への御挨拶もそこそこに、森林組合のある緒方町へ直行。なにせ、着いた初日から作業が始まるのだ。全てが急ピッチ。期待や不安がよぎる暇すらあったものではない。
 「はじめまして。熊本から来ました。この度はお願いします!」
 森林組合に着くと、秋岡さんから森林組合の担当の方を紹介していただいた。

 「渡部です。よろしくお願いします」
 このとき、心無しか、渡部さんの少々困惑した視線を感じた。なに? 何か変なんですか、私?
 「あの、これで…。作業されるんですか?」
 「あ、はい。汚れてもいいようにですね…」
 あきらかに、渡部さんの表情は、「気持はわかるけどねぇ」といった感じ 。そんな渡部さんを見ていると、私のやる気や自信もほそぼそと縮まりかえり「大丈夫なの? 俺
の格好?」と、不安が過る。
 「靴はともかくとして、ズボン…。それはやめた方がいいですね」
 破れたジーパンは、破れた隙間から木の枝や、虫、蛇、木のクズなど、山の生物たちがたくさん入ってくるのだそうだ。真面 目に言われてしまうと、こちらも本気で不安になる。しかし、着替えなど持ってきていない。だからといって、このまま現場に行けば、事故の元にもなりかねない。

 「ちょっと、服替えましょうか。足袋は私のが合うかも知れない。役場で貸しましょう」

 森林組合からの帰り道、秋岡さんも私の格好を気にしていたようで、衣裳替えの指示が出た。結果 、 「ファッションセンターしまむら」へ。890円でチノ生地のズボンを購入。しかし、秋岡さんの足袋は小さすぎて、履くことはできなかった。足元に不安を残しつつも、なにはともあれ、戦闘体制が整ったのである。
 そして、腹ごしらえを終えると、いよいよ本日からの現場となる、「安藤さんの山」へと向ったのである。

 (つづく)


次回へ



I ホーム トップ I


Copyright (C) 2002 NINE FIELD Corporation, All Right Reserved.